" />

高配当株

厳選30銘柄公開:日本株で高配当ポートフォリオを作るとしたら?

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

こんな人におすすめの記事

  • これから高配当株投資をはじめようと考えている方
  • すでに高配当株投資を始めているけど、うまくいっていない方
  • 高配当株投資がうまくいっている人はどんな銘柄を買っているか知りたい方
A子

高配当株投資を始めたいけれど、どの銘柄を買っていいか分からない

この個別銘柄を買いたいと思っているんだけど、買って大丈夫?

B助

といった悩みを抱えていませんか?

そんな方は是非読み進めて下さい。

最初に、私の株式投資プロフィールを紹介

投稿者の投資歴

  • 2008年より株式投資を開始して16年生き残り続ける
  • 2011年に東電株で大失敗→年末には資産10万円割る
  • 2012~2015年 FXメインで勝ったり負けたり・・・トータルちょいプラス
  • 2016年~2020年 FXをやめ高配当株と若干グロース株も少々(年20~30万プラス)
  • 2020年下半期 コロナショックで銘柄選びに失敗。減配しない高配当リストを作成し今に至る
  • 2021年1月 資産1,000万円達成

こんな感じで、私も最初は何度も銘柄選定を間違えました(笑)

さて、高配当銘柄はたくさんありますが、高配当であることのみを理由に購入すると痛い目をみます

例を挙げると、以下のとおり大企業でもぜんぜんあり得ますね・・・

主な減配・無配転落した銘柄

  • 東京電力 → 2011年東日本大震災による原発事故の賠償により現在も無配が続く
  • 日産自動車 → ゴーンショックに加え直後にコロナショックで赤字・無配転落
  • JAL ANA → コロナショックで飛行機利用者激減で赤字・無配転落

そのため、高配当銘柄は厳選しなければなりませんが、

A子

大手の高配当株を買っても減配するの?

株式投資を始めたばかりで、具体的にどの銘柄を購入すればいいのか分からないよ・・・

といった悩みは多いのではないでしょうか?

実は、高配当株投資をする上で以下の3つのルールを守れば、減配リスクを最小限に食い止めることができます。

ポイント

  • 高配当であることのみを理由に購入しない
  • 特定の銘柄・セクターだけでなく、できるだけ多くの銘柄・セクターに分散する
  • 自分で企業分析できないなら、インフルエンサーのポートフォリオを参考にしよう

私は上記ルールを守ることで減配や株価下落が少なくなり、9年で1,000万円貯めることができました

この記事では、

ポイント

  • 高配当株をどうやって選ぶか
  • 具体的な高配当個別銘柄を紹介

について触れています。

この記事を読むことで、

・うまくいっている投資家が選んでいる高配当銘柄

・高配当だけが取り柄の地雷銘柄を回避する方法

を理解することができます。

高配当株投資する上で、この記事を一つの参考にしていただけると幸いです。

※今後、推奨銘柄に変更が生じたら、可能な限り素早くリライトしていきます!

高配当株投資をはじめる前の準備(口座開設と勉強)

口座登録

高配当株投資で配当金を受け取るためには、以下の準備が必要です。

ポイント

  • 証券会社へ口座の開設
  • 株式投資の基礎知識の勉強

証券会社へ口座の開設をしよう

配当金を受け取るには、まず証券会社への口座開設必須

B助

株式投資は怖い

って人は多いけど、口座開設だけならお金はかかりません。

そのため、今すぐ投資を始めなくても、いざチャンスが訪れたときに

まだ口座開設していない!

せっかくの買いチャンスを逃してしまった(´;ω;`)

A子

とならないように、口座開設までは済ませておくことをおすすめします。

さて、証券会社は多数あれど、私のおすすめの証券会社は

SBI証券 または 松井証券

になります。

証券会社選びは、手数料の安さがポイント

どちらも50万円以下したら、買付手数料無料です。(SBI証券は完全無料)

尚、SBI証券については

単元未満株(100株未満)の手数料無料

となります。

投資資金が少ない(具体的には100万円以下)人は、口座開設をしてみましょう。

【初心者に朗報】SBI証券で単元未満株を手数料無料で買えるように!

スポンサーリンク といった悩みを抱えている人に朗報です! SBI証券が、 単元未満株の購入手数料無料 との情報が飛び込んできました。 通常は100株単位でしか買うことができないため、 と、いろいろな銘 ...

続きを見る

高配当株投資の参考になる書籍およびブログ

おすすめ書籍

この記事は、以下の成功者のブログ記事や動画、書籍を参考に作成されました。

  • こびと株さん
  • リベ大両学長
  • 三菱サラリーマンさん
  • 長期株式投資さん
  • 配当太郎さん

こびと株さんとリベ大両学長は、ブログやYouTubeで確認できます。

三菱サラリーマンさんと長期株式投資さん、配当太郎さんは書籍を出されておりますので、是非購入して何度も読んでみることをおすすめします。

みなさま

実際購入された具体的銘柄を書籍で紹介している

ため、非常に分かりやすい!

いろいろ読みましたが、この4冊があれば十分銘柄選びの知識やメンタルが鍛えられますよ!

【初心者におすすめ】高配当株投資を学びたいなら、この2冊だけ読め!

スポンサーリンク 高配当株投資をこれから始める方におすすめの本を2冊紹介 ①本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 ②オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 少ないと感じるか ...

続きを見る

高配当株投資で失敗しないための方法とは?

レクチャー

高配当株を選ぶ上でまず重要なのは、

ポイント

  • 高配当だけを理由に購入しないこと
  • 銘柄とセクター(業種)は集中させず必ず分散させること
  • まずは成功者のマネをする

です。

高配当だけを理由に購入しないこと

まず最初に重要なのが

高配当だけを理由に購入しないこと

です。

TAKASUGI

私も何度も高配当だからという理由だけで買って、

痛い目を見ているニャー

試しに、2022年5月10日時点の株価で、配当利回り4%以上は508社あります。

配当利回り3%以上なら1,000銘柄を超えていますね

調べる際は下図のように

Yahooファイナンス

で配当利回り順に並べてみて下さい。

出典:Yahooファイナンス

もし高配当なだけで買ってうまくいくなら、500社以上もあれば誰でも高配当株投資で成功しますよね?

でも、失敗している人が多くいるのは、

きちんと銘柄選びをしていないから

に他なりません。

TAKASUGI

配当利回りだけでなく、

業績や財務状況などを合わせて銘柄選定することが大事だニャー

銘柄とセクター(業種)は集中させず必ず分散させること

次に、業績や財務状況をどんなに細かく見て銘柄を選んでも、

株式投資に100%はありません!

いくつかの銘柄は減配されたり、上場廃止・倒産寸前までいってしまうところも出てくるでしょう。

そのため、

銘柄とセクター(業種)は集中させず、必ず分散させること

を心がけましょう。

TAKASUGI

いろんな銘柄やセクターの銘柄を購入するれば

1社潰れても全体では大きな被害にならないのニャー

まずは成功者のマネをする

いくら

TAKASUGI

業績や財務状況が大事!

きちんと分析して銘柄選定をしなさい!!

と言われても、初心者には難しいもの・・・

そこで、最初は

インフルエンサーのブログやSNS、書籍、YouTube動画を参考に銘柄選びをしてみましょう。

何事も最初は成功者のマネをすることで、成功への道が開けます。

TAKASUGI

ある程度うまくいくようになった今でも、

インフルエンサーの書籍やSNSは毎日チェックし銘柄選定の参考としているニャー

インフルエンサーのSNSや書籍を見ることで、新たな優良銘柄に出会えることもメリットですよ

知らなきゃヤバイ?配当利回り4%の日本高配当株ポートフォリオの作り方

スポンサーリンク こんなお悩みを抱えている個人投資家が多いのではないでしょうか? 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度もやり方、銘柄選定を間違えました(笑) でも、失敗 ...

続きを見る

【初心者向け】こびと株さんなど有名ブログや書籍を参考にポートフォリオを作ってみよう

スポンサーリンク 高配当株投資において、銘柄選びは超重要 配当利回りが高いだけではなく、 企業の業績・財務状況が良好であること がポイントとなります。 とはいえ、初心者にとって企業分析することは至難の ...

続きを見る

日本株高配当ポートフォリオに組み入れたい銘柄30選

2024年2月20日更新

前置きが長くなりましたが、ここから具体的な銘柄を紹介
※2024年新NISA開始にあわせ、大幅に銘柄入れ替えを行いました

上図が現在私が注視している30銘柄となり、特に上から10銘柄は絶対に保有したい主力銘柄の位置づけです。

ただ、主力だけでは銘柄数とセクター数が心もとないため、準主力の中からいくつかポートフォリオに加え

リスクに強い、バランスのとれたポートフォリオ

を目指しております。

まず初心者は主力銘柄から購入していき、10銘柄・5セクター以上に分散投資することを目標にしましょう。

主力銘柄10選の陣容を紹介

主力銘柄10選

NTT(9432)
KDDI(9433)
三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)
三井住友フィナンシャルグループ(8316)
伊藤忠商事(8001)
三井物産(8031)
三菱商事(8058)
オリックス(8591)
三菱HCキャピタル(8593)
東京海上ホールディングス(8766)

※クリックすると株探に飛びます

セクターは

・通信 2銘柄

・メガバンク 2銘柄

・総合商社 3銘柄

・リース 2銘柄

・保険 1銘柄

となります。

TAKASUGI

これだけでも、

10銘柄・5セクターに分散投資できてるのニャー

株式投資をやらなくても、比較的聞いたことある企業ばかり

有名・無名はあまり投資において重要ではありませんが、これらの銘柄なら初心者でも安心して購入できるでしょう。

準主力20選の陣容を紹介

準主力銘柄20選

JT(2914)
信越化学工業(4063)
トヨタ自動車(7203)
村田製作所(6981)
小松製作所(6301)
クボタ(6326)
ブリヂストン(5108)
アサヒグループホールディングス(2502)
Jパワー(9513)
明治HD(2269)
住友倉庫(9303)
東ソー(4042)
稲畑産業(8098)
JAC Recrutment(2124)
全国保証(7164)
日本毛織(3201)
TAKARA & COMPANY(7921)
蔵王産業(9986)
沖縄セルラー(9436)
CDS(2169)

※クリックすると株探に飛びます

ちょっと主力よりマイナーな銘柄も入ってきましたね

また、

B助

世界のトヨタが準主力だと?

という意見もあるかもしれません。

準主力に位置付けた理由は、目先の配当利回りが低いため。株価が下がって配当利回りが高いときを狙って買う必要があります。

また、他の銘柄も主力に比べると小型銘柄だったりセクター内での順位が下であったり・・・といった理由で優先順位は下

とはいえ

ポイント

  • 暴落時に強い銘柄を取り入れて、通信セクターとあわせてディフェンス面を強化
  • 日経平均暴落時でも株価に影響しにくい小型銘柄を取り入れる

といったメリットも!?

TAKASUGI

主力銘柄だけでは景気敏感株が多い

準主力銘柄も加えてPFに安定感を持たせたいニャー

主力銘柄の個別記事

【日本電信電話】NTTの 配当金推移、権利確定日・配当金支払日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 日本電信電話(NTT) について解説していきます。 とお悩みの方は、是非読み進めていただければと存じます。 最初 ...

続きを見る

【KDDI】の 配当金はいつ入る? 配当推移・権利確定日・支払日は?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている KDDI について解説していきます。 とお悩みの方は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投 ...

続きを見る

累進配当を宣言する【三菱商事】の配当金推移、権利確定日・入金日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三菱商事 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投資 ...

続きを見る

累進配当を宣言する【伊藤忠商事】の配当金推移、配当金支払日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 伊藤忠商事 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投 ...

続きを見る

【三井物産】配当金推移と権利確定日・配当金支払日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三井物産 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投資 ...

続きを見る

【三菱UFJ FG】配当金はいついくらもらえる? 配当推移と権利確定日は?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三菱UFJフィナンシャルグループ について解説していきます。 といった悩みがある人は、是非読み進めていただければ ...

続きを見る

累進配当を宣言する【三井住友FG】の配当金推移 支払日、確定日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三井住友フィナンシャルグループ について解説していきます。 ※「フィナンシャルグループ」は長いので、以下FGと略 ...

続きを見る

第5回:日本株で高配当ポートフォリオを組むとしたら 【オリックス(8591)】

スポンサーリンク 日本株高配当銘柄でポートフォリオを組む場合のおすすめ個別銘柄を紹介していきます。 第5回は「オリックス」です。 おすすめ理由は以下のとおり。 高配当かつ配当性向が低めである 株主優待 ...

続きを見る

第8回:日本株で高配当ポートフォリオを組むとしたら 【三菱HCキャピタル(8593)】

スポンサーリンク 日本株高配当銘柄でポートフォリオを組む場合のおすすめ個別銘柄を紹介していきます。 第8回は「三菱HCキャピタル」です。(旧三菱UFJリース) おすすめ理由は以下のとおり。 高配当かつ ...

続きを見る

【東京海上ホールディングス】株式分割後の配当金はいつ、いくらもらえる?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 東京海上ホールディングス について解説していきます。 最初に、私の株式投資に関する簡単なプロフィールを紹介 こん ...

続きを見る

準主力銘柄の個別記事

株式分割で100株単元買いやすくなった「世界のトヨタ」配当金はいくらもらえる?

スポンサーリンク トヨタ自動車(7203)は、誰もが知る世界的自動車メーカー。 時価総額は約37兆円(本記事作成時)と全銘柄トップで、その額は2位のソフトバンクグループ約13兆円の2倍以上になります。 ...

続きを見る

Jパワー(9513)の配当利回り・配当推移・権利確定日は?

スポンサーリンク この記事では、Jパワー(9513)が高配当株ポートフォリオに組み込める銘柄なのか、検証していきます。 といった悩みのある方は、是非読み進めていっていただけると幸いです。 私は2008 ...

続きを見る

住友倉庫(9303)の配当利回り・配当推移・権利確定日は?

スポンサーリンク 住友倉庫(9303)の投資判断について。 買おうとしているけど、一歩踏み出せず悩んでいる人は多いのではないでしょうか? しかし、ジェイエイシーリクルートメントは以下の理由で十分高配当 ...

続きを見る

化学セクター最強!信越化学工業の株式分割後の投資判断は?

スポンサーリンク こんにちは、TAKASUGIです。 この記事は、2023年3月期の第3四半期決算が発表されている時期に書いておりますが、 信越化学工業が1対5の株式分割 を発表!! って人・・・多か ...

続きを見る

CDS(2169)の配当利回り・配当推移・権利確定日は?

スポンサーリンク 「CDS」という銘柄・・・ おそらく株をやっていても、この企業自体知らないって人は多いのではないでしょうか? さて、こういったマニアックな銘柄だと、 といった不安から、大型株と違って ...

続きを見る

ジェイエイシーリクルートメント(2124)配当推移・権利確定日は?

スポンサーリンク ジェイエイシーリクルートメント(2124)の投資判断について。 あまり耳慣れない企業かと思いますので、 といった不安から、大型株と違ってなかなか買いにいけず悩んでいる人は多いのではな ...

続きを見る

【TAKARA&COMPANY】の配当推移と株主優待

スポンサーリンク この記事では、高配当株である TAKARA&COMPANY について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投資に関する簡単なプロフ ...

続きを見る

よく高配当株で紹介される銘柄の選外理由は?

今回選出外となった主な銘柄とその理由も解説しておきます。

尚、以下の銘柄は個人的見解で選外にしておりますが、

A子

もっと多くの銘柄に分散したい!

自分なら選外にした理由を正当化・許容できる!!

ということでしたら、ポートフォリオに組み入れても構いません。

武田薬品工業

製薬会社最大手のため、ポートフォリオに組み込む方は多いです。

しかし、配当性向が100%を超えることが多く、配当金を出しすぎている感が否めません。

私としてはこの状態を正当化できる理由がないため、選外としました。

尚、代わりにセクター2位の「アステラス製薬」を購入リストに入れております。

TAKASUGI

しょっちゅうタコ配になっているのが、個人的に気になるニャー

>>>武田薬品工業(4502)

※2024年2月13日追記
セクター2位のアステラス製薬も、度重なる純利益の下方修正で、収益悪化でタコ足状態
武田薬品工業を買わない理由と重なる点が増えてきたため、現在は投資対象から外しております。

JR九州

誰もが知っている鉄道会社のため、企業解説は不要でしょう。

当然倒産リスクは極めて低いですが、コロナがあるなしに関わらず業績がぱっとしません。

他のJR系を見ても業績回復には時間がかかりそうなため、減配リスクありと判断し選出外としております。

TAKASUGI

鉄道って、一昔前の電力と同じく超安全だと思っていた・・・

でも、業績見ると意外とパッとしないのニャー

>>>JR九州(9142)

ソフトバンク

1軍のNTTやKDDIと比べものにならない程、配当利回りが高い。

しかし、配当性向が高すぎること、他2社に比べ自己資本比率が極めて低いことがネックポイント

B助

別に「NTT]と「KDDI」を買っておけばよくね?

という見解で落ち着いてしまいます。ここでは触れていませんが、みずほFGが「三菱UFJ」と「三井住友」を買っているから3番手はいらん・・・というのと同じです

同じセクターを複数買うのは、分散投資に反するので・・・

TAKASUGI

IPOのときの恨み・・・は置いといて、

配当性向が高すぎる銘柄はあまり好きではないニャー

>>>ソフトバンク(9434)

総合商社(丸紅・住友商事・双日)

近年赤字転落や減配があったため選外としました。

また、すでに総合商社は主力に3社も入れているため、

分散の意味でもこれ以上総合商社株を購入する必要はない

と考えたことも理由の一つです。

「丸紅」や「双日」は株価が安いためとりあえず購入する人(かつての私もです)が多いですが、業績ではトップ3に劣ります。

現在は1株から買える証券会社があるため、どうしても100株購入がきつい人は、単元未満で買える証券会社へ口座開設することをおすすめします。

TAKASUGI

丸紅や双日は1株から買えない人にとってお得意様だった

でも、今は1株から買えるから、上位3社を買った方がお得だニャー

2021年9月に「双日」は株式併合され、単元購入金額は20万円前後になっております。

電力株

東京電力はいまだ無配が続きますが、それ以外の地域の電力会社は高配当が多いです。

しかし、過去10年さかのぼってみると、関西電力や中部電力など複数の企業で無配・赤字に陥っております。

電気事業はなくてはならないため、各社倒産リスクが低いのは確かです。

それなのに意外と収益は上がっておらず、過去の履歴からも減配リスクは高いと言えます。

また、原子力発電は事故の懸念、火力発電は脱炭素の問題が。

環境にやさしい発電方法へ置き換えることがせまられており、今後巨額の設備投資が必要になることもマイナス要因です。

※追記
2022年3月期、これまで減配がなかった中国電力が減配、2023年3月期は無配転落となりました
ウクライナ問題によるエネルギー価格高騰が原因です
電力会社は仕入れ値が高騰しても、電気料金は上限が決まっており一定以上上げられません
今後も各社で減配が相次ぎ、復配まで時間がかかることが予想されます

TAKASUGI

エネルギー価格の高騰は深刻な問題

今後も各電力会社で減配が続きそうだニャー

電力株で配当生活は無理!高配当でも買ってはいけない3つの理由とは?

スポンサーリンク 電気は、誰もが利用する貴重なライフラインのひとつ。 そのため、発電・送電を行っている電力会社の倒産リスクは極めて低いです。 また、賠償問題のある東京電力を除き配当利回りが高く、高配当 ...

続きを見る

アメリカ株で高配当投資をする場合はETFがおすすめ!

今回の記事の趣旨と違いますが、もしアメリカ株も組み入れたいのなら

ETFがおすすめ!

もちろん

  • P&G
  • ジョンソンエンドジョンソン
  • コカ・コーラ

といった個別株でも構いません。

しかし、最初から分散の効いたETFを購入した方が、いちいち個別株の業績を気にする必要がなく労力がかかりません。

具体的には、

おすすめの米国高配当ETF

  • VYM
    400くらいの銘柄で構成 安定感は一番あるが配当利回りはやや低い
  • HDV
    配当力の高い75銘柄で構成
  • SPYD
    S&P500の配当支払い上位80銘柄で構成 配当利回りは最も高いがリスクも高い

が挙げられます。「VIG」という連続増配銘柄を集めたETFも、目先の利回りを気にしなければ優秀です

尚、日本の高配当株投資をETFでやらない理由は、どこも構成銘柄がイマイチな上、信託報酬等の手数料が高いため。一方上記の銘柄は、信託報酬は年間0.1%を切るため、コストが低いことも魅力的です。

アメリカの方が間違いなく優良高配当銘柄が多くETFで分散もしやすくいいとこずくめ。ただ、以下のリスクがあることを頭に入れておきましょう。

・ドル支払いのため為替リスクがある(1ドル80円のときと150円のときに受け取る配当金は雲泥の差)

・アメリカで10%税金を引かれ、その後日本で約20%税金が引かれる

上記が影響して、最終的に我々が使用している円に戻した際、想定した利回りを大きく下回る可能性があります。

日本人の多くはドルで生活していないため、優秀といえどアメリカに全力投資するのは控えましょう。

TAKASUGI

アメリカには花王を超える連続増配50年以上の銘柄もゴロゴロ

でも、為替リスクや税金の問題もあるので、アメリカに全力投球はできないニャー

米国に高配当株投資するなら、このおすすめETF3本を買え!

スポンサーリンク 初心者の投資スタイルは、 インデックス投資 → 中心(コア) で十分 でも、 という悩みを抱えている人は多いかと思います。 老後も心配だけど、できれば若いうちもいい思いをしてみたいで ...

続きを見る

ちなみに、アメリカ株(ETF)の配当金はドルで支払われます。

実際にこの配当金を使って日本で生活するには、当然ドルを円に替える必要が・・・

多くの方がSBI証券を利用していると思いますが、

ドル→円に替える方法が分かりにくい!?

そこで、SBI証券で円に替える方法は、以下の記事を参考にしてみて下さい。

【SBI証券】米国株・ETFで受け取った配当金をドルから円に替える方法

スポンサーリンク 最近のブームに乗って、米国株の高配当株投資を始めたのはいいけれど・・・ って悩んでいる人、意外と多いのでは? SBI証券は、 といったメリットがあり、多くの人にとって最適な証券会社と ...

続きを見る

まとめ

①高配当であることのみを理由に購入しない。業績や財務状況とセットで検討を

②特定の銘柄・セクターだけでなく、できるだけ多くの銘柄・セクターに分散を


③自分で企業の目利きができないうちは、成功者のポートフォリオを参考に

これから高配当株投資を始められる人は、まず主力銘柄を中心に購入してみて下さい。

最初から分散投資するのは不可能なので、比較的購入金額のかからないNTTから攻めてみるのが良いでしょう。2023年に25分割とこれまで見たことないレベルの分割のおかげで、100株2万円以下で買えるようになりました。

また、最初から分散を効かせるために、SBI証券などの1株から買える証券会社で始めてみるのも手です。

ある程度経験を積み、投資できる資金も増えてきたら、是非自分なりに良いと思う中小型銘柄にも挑戦してみて下さい。

どんな大企業といえども万一はあり得るので、必ず業績・財務状況が良いことを前提とし、なるべく多くの企業に分散投資するよう心がけましょう。

スポンサーリンク

-高配当株
-