- HOME >
- TAKASUGI
TAKASUGI

40代宅建士&FP3級(不動産会社管理職)| 高配当株&インデックス投資の二刀流投資家(投資歴2008年~)|X(旧Twitter)とブログで投資やお金に関する情報を発信中|「平穏な老後を目指しつつ今も楽しむ」をコンセプトに、お金について共に学んでいきましょう!
" />
お金に関する知識を身につけ、お金に困らない老後を目指しつつ今も楽しもう!
2022/1/25
といった疑問にお答えします。 この回答を最初に取っつきやすいよう競馬に置き換え説明すると、 ・どの馬が勝つか当てる→ 個別株投資・競馬の運営会社(胴元)に投資する→ インデックス投資 とほぼ同義になり ...
2022/1/25
といった疑問にお答えします。 結論、 インデックス投資は儲からないはウソ です。 失敗した人には、以下のいずれかの理由があると思われるからです。 ①暴落時精神的に耐え切れず、やめてしまった②すぐ資産が ...
2022/3/14
最近「FIRE」という言葉がメディアでも取り上げられるのようになりました。 しかし、周知されるようになってくると、必ず批判意見がちらほら出てくるようになります。 そうなると、 と投資や副業を最近始めら ...
2022/1/1
定例のインデックス投資の実績を確認していきます。 運用開始から4年8ヶ月目の成績となります。(iDeCoは1年3ヶ月目) ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2021年10月末時点】インデックス投資の ...
2022/1/2
月次恒例の日本株保有銘柄を公開します。 今月の仲間入り住友倉庫(9303) 100株 今月のお別れなし 尚、米国株は購入しておりません。 月末、オミクロン株の出現により、世界的に株価が暴落!? アメリ ...
2024/5/7
高配当株投資は、直近の株価に一喜一憂することなく、長期投資に向いた投資手法です。 しかし、高配当株投資にも弱点があり、一部で 高配当株投資は儲からない といった意見があるのも事実・・・ そこで、この記 ...
2024/5/7
こんなお悩みを抱えている個人投資家が多いのではないでしょうか? 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度もやり方、銘柄選定を間違えました(笑) でも、失敗と検証を繰り返すこ ...
2022/1/1
定例のインデックス投資の実績を確認していきます。 運用開始から4年7ヶ月目の成績となります。(iDeCoは1年2ヶ月目) ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2021年9月末時点】インデックス投資の実 ...
2022/1/2
月次恒例の日本株保有銘柄を公開します。 ■今月の仲間入り Jパワー(9513) 100株 ■今月のお別れ 双日(2768) 100株 尚、米国株は高すぎて購入しておりません。 いつの間にか、勝手に含み ...
2021/11/26
株式投資において、 「○○という銘柄はおすすめ!」 という記事はたくさんありますが、 「○○という銘柄はおすすめできない!」 というネガティブ記事は少ないように感じます。 良い銘柄を覚えることも大事で ...