FIRE(アーリーリタイア)するために必要なことは、正しい知識と目的を持つことです。
毎日好きなことだけして暮らせるなんて最高!
早くFIREしたい!!
なんて安易に考えていると、意外な落とし穴が!?
インターネットやYouTube、書籍などで成功事例を目の当たりにする一方で、多数の失敗事例があることも事実。
そこで、
FIREしたいけど、失敗しない方法はないのでしょうか?
といった疑問に答えるため、失敗事例を反面教師に、FIREするために重要な知識や心構えを身につける方法を解説します。
FIRE失敗事例3選
まず、FIRE(アーリーリタイア)の失敗例を確認しましょう。
失敗事例①:株・FXの短期売買で成功してのアーリーリタイア
失敗事例②:移住先での人間関係のトラブル
失敗事例③:人間関係が少なくなったことで孤独感に耐えられない
失敗事例①: 株・FXの短期売買で成功してのアーリーリタイア
20代で先物取引や信用取引で莫大な資産を築き、30歳でリタイア。
もう投資1本でやっていけるぞ!!
と会社を辞め専業トレーダーになるも、これまでの成功が嘘のように勝てなくなる。
資産が底をつき、再就職を決意する。
失敗事例②: 移住先での人間関係のトラブル
慌ただしい都会での生活が嫌になり、地方へ移住。
自然に囲まれ最初は時間の流れがゆったり感じたものの、ご近所が何かと干渉してきて面倒くさい。
こんなことなら都会に住み続けた方が良かった
と後悔。
しかし、移住に使った費用は戻らず、都会に戻るにはまた費用がかかってしまう。
リタイア時に貯め込んだ資金はほとんどなくなり、都会へ戻ることができない。
失敗事例③: 人間関係が少なくなったことで孤独感に耐えられない
リタイアをして自由な時間を手に入れた。
嫌いな上司や気難しい顧客と関わらなくてよくなったものの、
孤独だし、毎日の生活が物足りない・・・
金銭的には困らないものの、やりたいこともなく結局社会復帰することを決意。
しかし、年齢とブランクからなかなか再就職先が見つからない。
FIRE(アーリーリタイア)の失敗事例の改善点
次に、前述の失敗事例を元に、改善例を紹介します。
改善例①:投資先を高配当株や高配当ETFなど短期から長期投資へ変更する
改善例②:移住先のリサーチ
改善例③:完全なリタイアではなく、セミリタイアにする
改善例①:投資先を高配当株や高配当ETFなど短期から長期投資へ変更する
莫大な資産を築いても、それを株やFXの短期売買の種銭にしたままでは、資産はあってないようなもの。
まとまった資産があれば、持っているだけでお金を生む
・高配当株
・高配当ETF
に投資することをおすすめします。
もし1億円で高配当株・高配当ETFを購入し利回り4%だったとしたら、
1億円 × 4% = 400万円
※税金は考慮しません
月に直すと約33万円の配当収入があることに!
短期売買は一時的に上手くいっても、それが実力だったのか運よく勝てたのか分かりません。
アベノミクス開始時は、株を買うかドル円を買っていれば、どんなに下手なトレーダーでも勝てる環境でした。
短期売買で勝ち続けることができるのは、ほんの一つまみの人だけです。
一時期勝てたことで自分を過信しないよう、注意しましょう。
あわせて読みたい
知らなきゃヤバイ?【日本株】高配当株ポートフォリオの作り方 NG銘柄を回避する方法を徹底解説!
-
高配当株のデメリット おすすめしないと言われる3つの理由とは?
スポンサーリンク 高配当株投資は、直近の株価に一喜一憂することなく、長期投資に向いた投資手法です。 しかし、高配当株投資にも弱点があり、一部で 高配当株投資は儲からない といった意見があるのも事実・・ ...
続きを見る
改善例②:移住先のリサーチ
私は田舎育ちのため、地方の生活に憧れることはありません。
しかし、都会で生まれ育った人なら、
地方は自然がいっぱい!
落ち着いて暮らせそう!!
と考えて、移住したいと考える人もいるでしょう。
あくまで私の経験上ですが、いまだに地方に行くと
「あそこの子は○○大学に入った」
「あの子は○○銀行に就職した」
など井戸端会議をしている世界です。
コロナ過ではお盆の時期に、実家に帰省したら「東京の人間が帰ってくるな」と手紙を入れられたというニュースもありました。
単純に「地方の方が落ち着いて暮らせそう」と安易に考えず、事前に購入予定の物件まわりに詳しい方(購入物件の不動産屋など)にリサーチをしましょう。
SNSなどで、事前に地方へ移住した方の経験談を参考にするのもいいかと思います。
隣の芝生は青く見えるように、地方には地方の不便さがあることを理解しておきましょう。
改善例③:完全なリタイアではなく、セミリタイアにする
おそらくリタイアしたのに時間を持て余している人は、仕事すること自体はそれ程苦にならないでしょう。
私なら即大学生時代の堕落した生活を再現してしまいそうですが(笑)
こういった人は、
完全なリタイア → セミリタイア
をおすすめします。
週に3日程度簡単なアルバイトをしたり、サラリーマン時代に培った人脈を頼って仕事をもらったりする方法があります。
これまでの経験談・成功例をブログやYouTubeで発信するのも立派なビジネスです。
少し仕事やビジネスに時間を割くことで社会や人とのつながりが途切れず、充実した生活を取り戻すことができるでしょう。
FIRE(アーリーリタイア)のデメリットを理解する
FIREは、自由な時間を得られる一方でデメリットも存在します。
最近では、FIREという言葉が周知されるようになり、FIREに対する批判意見が取り上げられています。
あわせて読みたい
FIREに対する批判意見について 目指す・目指さないはあくまでも「個人の自由」です
-
FIREに対する批判意見について 目指すか否かはあくまでも「個人の自由」です
スポンサーリンク 最近「FIRE」という言葉がメディアでも取り上げられるのようになりました。 しかし、周知されるようになってくると、必ず批判意見がちらほら出てくるようになります。 そうなると、 と投資 ...
続きを見る
そこで、アーリーリタイアする前に、以下のデメリットが受け入れられるものかどうかを必ず判断しましょう。
・社会的信用の低下
・お金を浪費する時間が増える
・アーリーリタイア失敗時の再就職が困難
社会的信用の低下
まとまったお金が必要になったとき、金融機関から資金の借り入れがサラリーマンのときより難しくなります。
お金がたくさんあるから、新しくマンション買っちゃおう!!
とリタイア後に不動産を購入しようとしても、資金集めに苦戦することが予想されます。
クラウドファンディングなど新しい資金調達方法も台頭してきましたが、まだまだ銀行や信用金庫から資金を借り入れすることが一般的。
また、貸してくれるところがあったとしても、相手をしてくれる金融機関は金利の高いところばかりです。
お金を借りにくくなることを覚悟し、手元にキャッシュを残したり、お金を生む資産を多く所有するよう対策する必要があります。
お金を浪費する時間が増える
自由な時間が増えると、お金を使ってしまう機会が多くなります。
サラリーマンは時間的拘束が長いため、お金を使う時間が少なかったことでしょう。
一方リタイアすると、
空いている平日に旅行に行っちゃおう!!
といった感じで、週末しか自由に動けないサラリーマン時代より浪費する時間が必然多くなります。
そして週末は週末で、サラリーマンのお友達と遊ぶ・・・明らかに支出、しかも浪費が増えますね(;^_^A
自由を手にした一方で支出が増えるようでは、アーリーリタイア失敗となる可能性大!!
リタイア後こそ支出により気を配ることが重要になるのです。
アーリーリタイア失敗時の再就職が困難
アーリーリタイアに失敗すると、当然生きるために仕事をしなければなりません。
しかし、数年社会から離れたことで、
リタイア生活に飽きたので、再就職します!!
と言われても、
この数年間のブランクは何していたの?
となります。
ブランクがあったり、年齢を重ねていたりすると、採用してくれる企業は限られてきます。
アーリーリタイアは安易に決めてはいけません。
ある程度不退転の決意とリタイア後何をするのか目的を持って、アーリーリタイアすることを決断しましょう。
FIRE(アーリーリタイア) に失敗しないための基礎知識
FIRE(アーリーリタイア)するのに必要な資金はいくら?
「各人の年間支出 × 25」
で出た金額を現金以外の株式等金融資産として持つことです。
その金融資産から年間4%の配当金等を受け取れば、資産を減らさず日々の生活を送ることができます。
あわせて読みたい
FIRE(アーリーリタイア)するには資産いくら必要?重要なのは収入増より支出減と上手な資産運用
-
FIREするには資産いくら必要?ポイントは支出減と適切な資産運用です
スポンサーリンク アーリーリタイアのことを最近では「FIRE」と呼ぶようになりました。 火や燃えることではなく、 ファイナンス(経済)インディペンデント(独立)リタイア(引退)アーリー(早く) の頭文 ...
続きを見る
ポイントは貯蓄額ではなく、金融資産として持つことです。
普通預金のみで保有すると、使った分だけ資産は減っていきます。
大金をただ持つのではなく、お金を生む資産に替えて持つことがFIREするための重要な条件です。
収入を増やすより支出を減らすこと
お金持ちになりたい
アーリーリタイアしたい
と考えている人の多くが、年収を増やそうとします。
しかし、お金を貯めるのに重要なことは、収入を増やすことより支出を減らすことです。
年収が1,000万円以上あろうと1年経って1円も残らなければ、いつまで経ってもお金持ちになったりアーリーリタイア達成できたりしません。
・家賃や住宅ローンの見直し
・保険の見直し
・不要なサブスクの解約
・携帯電話の料金形態の見直し
上記を見直すことで、月に数万円の支出を圧縮できます。
本気でアーリーリタイアしたいのなら収入増を目指すより支出を見直し、不要なものは購入しない、不要なサービスは解約をして投資に回せる資金を増やしましょう。
必ずリタイア達成後の目的を決めましょう
目的なくリタイアすると、ただただ時間を持て余すだけになります。
人間暇になると良からぬことを考えたり、孤独に堪え切れず不安になったりといいことはありません。
アーリーリタイアの目的は、働かず毎日好き放題豪遊することではありません。
豪遊など毎日していたら、すぐに資金は底をついてしまいます。
アーリーリタイアで得られるのは、自由な時間です。
この自由になった時間をどう使うかを、必ずリタイアする前に明確にしましょう。
まとめ
最後に、FIREの失敗事例とその改善策をまとめます。
失敗事例
・株・FXの短期売買で成功してのアーリーリタイア
・移住先での人間関係のトラブル
・人間関係が少なくなったことで孤独感に耐えられない
改善策
・ 投資先を高配当株や高配当ETFなど短期から長期投資へ変更する
・ 移住先のリサーチ
・完全なリタイアではなく、セミリタイアにする
このように、FIREを達成したとしても、意味を履き違えたり、達成後の目的がなかったりすると失敗することに!?
もしFIREを失敗してしまうと、社会復帰のハードルは年を取った分だけ高くなります。
必ず正しい知識と目的をもってから、FIREを目指すよう心がけましょう!!
あわせて読みたい関連記事
-
FIREするのに最適の投資先はアメリカor全世界株式! その理由を徹底解説!!
スポンサーリンク といったお悩みにお答えしていきます。 投資といって真っ先に思いつくのは「株式」ですが、他にも、 不動産(現物・REIT)投資信託ETF金(ゴールド)FX仮想通貨(ビットコイン) など ...
続きを見る
-
FIRE達成後に住む場所は? 賃貸or持ち家のメリット・デメリットを徹底比較!!
スポンサーリンク FIRE(アーリーリタイア)を目指しているのなら、 賃貸を選択する方が有利 です。 なぜなら、数千万円という資金が株式のような収益を生むものではなく、 持ち家という一切収益を生まない ...
続きを見る