" />

TAKASUGI

40代宅建士&FP3級(不動産会社管理職)| 高配当株&インデックス投資の二刀流投資家(投資歴2008年~)|X(旧Twitter)とブログで投資やお金に関する情報を発信中|「平穏な老後を目指しつつ今も楽しむ」をコンセプトに、お金について共に学んでいきましょう!

迷ったらこれ!初心者におすすめのアメリカ高配当ETF3選

2020/9/22    ,

日本の高配当株は軒並みコロナの影響をもろに受け、減収減益・赤字転落が続出しております。 そして、この度の菅内閣誕生により、コロナの影響なく盤石だった通信株までが怪しくなってきました。 「日本には、もう ...

ドコモ口座不正利用問題 それでもNTTドコモの株価への影響が少ない理由とは?

2020/12/9    

ドコモ口座の不正利用で世間の非難を浴びる「NTTドコモ」。 「NTTドコモの株を保有していて、株価が暴落しないか不安」 といった方は多いのではないでしょうか? しかし、結論から言って今回の口座不正利用 ...

【減配なし】累進配当政策を宣言している5銘柄は買い?

2022/9/13    

こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? そこで、結論そんな方にオススメなのが 累進配当政策 を取っている銘柄 では、なぜ累進配当政策を宣言している企業がおすすめなのかというと ・減配しな ...

株中級者向け 2020年9月1週目の出来事から読み取る今後の戦略とは?

2020/9/7  

2020年9月第1週目は、株式市場において3つの大きなニュースがありました。 これを受け、 「来週以降の投資戦略をどうすればいいか知りたい!」 という方向けに記事にしました。 今後の投資戦略の参考とし ...

【2020年8月末時点】インデックス投資の実績を公開

2022/1/11  

「インデックス投資って全然儲からないけど、大丈夫?」「このままインデックス投資を続けて、将来本当に資産が築けるの?」 といった悩みや疑心暗鬼に思っている方は多いのではないでしょうか? いくら「インデッ ...

【お金の大学】の書評 お金の基礎知識をつけたい方におすすめの1冊

2022/3/16    

お金の知識をつけたいけど、どの本を読めばいい? その手の本がありすぎて、どれを読んでいいか分からない! 忙しくて時間がないし、お金のことはチンプンカンプン・・・ お金の素人でも分かりやすい本はないの? ...

高配当なしの自動車株は塩漬け厳禁!ボロボロの第1四半期決算となった理由とは?

2020/12/9    

2021年8月で自動車業界の第1四半期決算が出そろいました。 これまでいくつかの業種を取り上げてきましたが、ここまでひどい業種は他にありません。 昨年まで高配当がゴロゴロあった業界だけに、多くの方が自 ...

インデックス投資に債券は不要?ネット銀行の普通預金で十分です

2022/1/25    

インデックス投資をやっていると、こんな考えになったことはありませんか? 結論、 インデックス投資に債券は不要 です。 多くのインデックス投資を推奨する書籍において、 債券にも分散を! と記されておりま ...

1株から買える!資金が少ない初心者におすすめの証券会社【SBIネオモバイル証券】の魅力とは?

2020/9/2    

「株を始めたいけど、証券会社が多くてどこで口座開設していいか分からない」 「株に興味があるけど、資金があまりない。少額から始められる証券会社はないか」 とお考えの方におすすめの証券会社が「SBIネオモ ...

コロナショックで高配当株の無配・減配が相次ぐ日本株 私が米国株にシフトすることを決断した理由とは?

2020/8/18    

私自身株式投資を始めて12年になりますが、今回のコロナショックによりはじめて日本の高配当銘柄に先行き不安を覚えました。 含み損を抱えた高配当株を持ち続け、減配と含み損のダブルパンチを食らい、同様の思い ...