" />

高配当株

累進配当を宣言する【稲畑産業】の配当金推移、権利確定日・入金日はいつ?

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
合成樹脂

この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている

稲畑産業

について解説していきます。

B助

高配当株投資を始めたいけど、おすすめの銘柄は何?

稲畑産業って、聞いたことない会社・・・

購入を検討しているけど、買って大丈夫なの?

A子

といった人は、是非読み進めていただければと存じます。

最初に、私の株式投資に関する簡単なプロフィール紹介

投稿者TAKASUGIの投資歴

  • 2008年より株式投資を開始して14年生き残り続ける
  • 2011年に東電株で大失敗→年末には資産10万円割る
  • 2012~2015年 FXメインで買ったり負けたり・・・トータルちょいプラス
  • 2016年~2020年 FXをやめ高配当株と若干グロース株も少々(年20~30万プラス)
  • 2020年下半期 コロナショックで銘柄選びに失敗。減配しない高配当リストを作成し今に至る
  • 2021年1月 資産1,000万円達成

さて、稲畑産業という会社・・・

聞いたことない方が多数かと存じますが、高配当株投資家には人気の銘柄の一つ

大企業ばかりのポートフォリオに組み込むことで、暴落時のリスク分散に役立てることができるでしょう。

この記事では

ポイント

  • 稲畑産業の配当推移
  • 稲畑産業の2021年・2022年の配当実績
  • 稲畑産業の配当金はいつもらえるか?
  • いつまでに買えば稲畑産業の配当金を受け取る権利を得られるか?
  • 【超重要】稲畑産業のチェックすべき項目は?

について解説しております。

稲畑産業の購入を検討している人は、是非ご参考下さい。

>>>稲畑産業(株探へ飛びます)

配当金をもらう前提条件

配当金を受け取るには、まず証券会社への口座開設必須

B助

株式投資は怖い

って人は多いけど、口座開設にはお金はかかりません。

今すぐ投資を始めなくても、いざチャンスが訪れたときに

A子

せっかくの買いチャンスを逃してしまった(´;ω;`)

とならないためにも、口座開設は早めに済ませておくことをおすすめします。

さて、証券会社は多数あれど私のおすすめ証券会社は

になります。

証券会社選びは、手数料の安さがポイント

どちらも1日50万円以下の買付なら、手数料無料です。(SBI証券は100万円以下)

尚、SBI証券については

単元未満株(100株未満)の買付手数料無料

となります。

さっそく証券会社のサイトへアクセスして、口座開設をしてみましょう!!

SBI証券 (無料)口座開設はこちら

松井証券 (無料)口座開設はこちら

あわせて読みたい>>>【初心者に朗報】SBI証券で単元未満株を手数料無料で買えるように!

【初心者に朗報】SBI証券で単元未満株を手数料無料で買えるように!

スポンサーリンク といった悩みを抱えている人に朗報です! SBI証券が、 単元未満株の購入手数料無料 との情報が飛び込んできました。 通常は100株単位でしか買うことができないため、 と、いろいろな銘 ...

続きを見る

稲畑産業の配当推移(累進配当はいつまで?)

稲畑産業の配当推移
IR BANKより引用

上図のとおり、直近10年では減配はありません。

むしろ、ほぼ増配傾向で、近年はそのスピードも増しております。

配当性向に目を向けてみても、ほぼ30%以内

無理のない株主還元と今後も増配の期待が持てる数字が並んでおります。

尚、稲畑産業は、

累進配当政策

を公言している数少ない企業

累進配当政策とは

業績の苦しいときでも減配せず、配当を維持または利益成長に合わせて増配する配当方針のこと

稲畑産業の決算短信を確認すると、確かに累進配当を宣言しております。

2022年3月期 決算短信より引用

 NC2023の期間中と記載があるため、2024年3月期の決算までの期間限定宣言です。
 未来永劫減配しないわけではない点は押さえておきましょう。

以上から、株主還元意欲は非常に高い企業であることが確認できました。

あわせて読みたい>>>【減配なし】累進配当政策を宣言している5銘柄は買い?

【減配なし】累進配当政策を宣言している5銘柄は買い?

スポンサーリンク こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? そこで、結論そんな方にオススメなのが 累進配当政策 を取っている銘柄 では、なぜ累進配当政策を宣言している企業がおすすめなのかと ...

続きを見る

ちなみに、累進配当政策を公言している企業は、稲畑産業の他

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事
  • 三井住友フィナンシャルグループ
  • いちご

があります。

累進配当を宣言する【三菱商事】の配当金推移、権利確定日・入金日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三菱商事 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投資 ...

続きを見る

累進配当を宣言する【伊藤忠商事】の配当金推移、配当金支払日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 伊藤忠商事 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投 ...

続きを見る

累進配当を宣言する【三井住友FG】の配当金推移 支払日、確定日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三井住友フィナンシャルグループ について解説していきます。 ※「フィナンシャルグループ」は長いので、以下FGと略 ...

続きを見る

稲畑産業の2021年・2022年の配当実績

2021年3月期 期末配当 43円
2022年3月期 中間配当 30円
2022年3月期 期末配当 80円
2023年3月期 中間50円・期末65円の予想

このように、稲畑産業は中間より期末に配当金を多く支払っているのが分かります。

2023年3月期は5円増配

通期で1株当たり115円の配当金

を見込んでおります。

通常、100株単位で購入するため、

11,500円(税引き前)

年間で受け取ることができる金額です。

尚、ここから約20%税引きされるため、

9,200円(復興税除く)

が手取りとなります。

稲畑産業の配当金はいつもらえる?

私は現在、稲畑産業の株を保有していません。

そこで、具体的な支払い日を調査したところ、

2021年中間配当 → 2021年12月01日

2021年期末配当 → 2022年06月01日

に直近では配当金が支払われていることが確認できました。

おもに支払いのある月は6月・12月ですが、上述のとおり月の始めに支払われることが多いようです。

いつまでに買えば稲畑産業の配当金を受け取る権利を得られる?

稲畑産業は多くの企業が採用している

3月決算

です。

上述のとおり、年2回権利確定日があるため、

3月末・9月末の最終営業日の2営業日前

までに稲畑産業の株式を保有していれば、配当金を受け取ることができます。

この権利確定日だけでも株式を保有していれば配当金を受け取れますが、高配当株は

権利確定日前に株価が高値をつけることが多い

のです。

そのため、配当を受け取る権利を取って、翌日売却しようとすると

株価が大きく下がっている

ことになります。

企業が配当金を支払った分、企業価値が下がるため当然といえば当然ですね。

そのため、権利確定日付近での購入は、できるだけ控えるようにしましょう。

【超重要】稲畑産業のチェックすべき項目は?

最後に、高配当株投資において、チェックすべき項目もみておきましょう。

ポイント

  • 配当利回りは3.75%以上か?
  • 配当性向は50%以内か?
  • 月足チャートは上昇傾向か?
  • セクター内での序列は?
  • 収益は上昇傾向か?
  • 自己資本比率は40%以上か?
  • フリーキャッシュフローはプラスの年が多いか?

稲畑産業の配当利回り

2022年8月26日時点の稲畑産業の配当利回りは、

4.67%

これまで2,000円以下で推移していた株価が2022年に入り2,500円前後まで上がったものの、配当利回りは高水準

すぐにでも購入して問題のない水準です。

ただ、

A子

去年買っていたら、あと1,000円くらい安く買えたのに・・・・

といった感じで、過去の株価と比べると割高に感じてしまいますね。

しかし、優良企業なら

業績右肩上がり → 株価上昇 → 配当金も年々増配傾向

と好循環が生じています。

そのため、あまり過去の株価は気にせず、業績が良くかつ配当利回りが高いようなら、迷わず購入しましょう。

稲畑産業の配当性向

稲畑産業の配当推移
IR BANKより引用

2023年3月期予想は

115円(1株配当) ÷ 358.9円(1株利益) × 100 = 32.04%

50%を大きく下回っております。

また、過去を振り返っても配当性向は30前後で推移しており、無理のない株主還元であることが見てとれます。

累進配当を宣言していることからも、今後の増配に期待が持てそうですね。

月足チャートは上昇傾向か?

稲畑産業月足チャート
IR BANKより引用

上図のとおり、もともと比較的上昇傾向でしたが、2022年に入りさらに上昇スピードが上がってきました。

高値づかみしてしまう可能性があるため、あまり下落相場に対する耐性がないようなら、今は手を出さないのが無難です。

とはいえ、配当利回りは今でも高水準のため、欲しいならばすぐに買っても問題ございません。

稲畑産業のセクター内での序列は?

稲畑産業のセクターは

専門商社

になります。

バフェット・コードというサイトで売上順に並べてみると、稲畑産業は専門商社16位になります。

ただ、専門商社は各社取扱う商品が違うため、たとえば

食料品を取り扱う商社と石油を取り扱う商社を比べる

といった比較は意味がありません。

そこで、「化学系の専門商社」のみで比較してみると、長瀬産業(8012)に次ぐ

化学の専門商社2位

の売上を上げていることが分かります。

この2社がセクター内では抜けて収益を上げているので、セクター2位以内はクリアしていると判断できます。

稲畑産業の収益は上昇傾向か?

IR BANKより引用

10年前をみると、

  • 売上 4,000~5,000億円
  • 純利益 60~70億円

ですが、最近は

売上 7,000億円前後
純利益 200億円前後

としっかりと収益を伸ばしています。

2023年3月期は前期が良すぎた反動で減益予想ですが、高水準を維持する見込み

業績の伸びについては、全く問題ない企業と言えますね。

稲畑産業の自己資本比率は?

IR BANKより引用

稲畑産業は超大手企業ではないため、財務状況もチェックしていきます。

2022年3月期時点での自己資本比率は

45%

基準となる40%を超えております。

過去にさかのぼると10年前は自己資本比率30%程度と、やや不安な数字でした。

それが年々改善され、6~7年前より40%を超えるように!

以上から、財務状況についても問題なしと判断できます。

稲畑産業のフリーキャッシュフローは?

IR BANKより引用

前年度がマイナスであるのが気になりますが、過去10年は

プラス 8回 マイナス 2回

となります。

現金も10年前100億円程度から300億円弱まで増えているので、キャッシュフローについても問題なしです。

まとめ

高配当株投資家の間では、人気の稲畑産業

近年は業績をかなり伸ばしており、連続増配が続いております。

専門商社セクターは全体的にやや営業利益率が低い点が気になりますが、それ以外の項目は財務・業績ともに良い数字が並んでおります。

大企業ばかりになりやすい高配当ポートフォリオに、組み入れてみたい銘柄と言えるでしょう。

あわせて読みたい

厳選30銘柄公開:日本株で高配当ポートフォリオを作るとしたら?

スポンサーリンク といった悩みを抱えていませんか? そんな方は是非読み進めて下さい。 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度も銘柄選定を間違えました(笑) さて、高配当銘 ...

続きを見る

【2024年版】日本株高配当ポートフォリオの作り方

スポンサーリンク こんなお悩みを抱えている個人投資家が多いのではないでしょうか? 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度もやり方、銘柄選定を間違えました(笑) でも、失敗 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-高配当株
-