" />

TAKASUGI

40代宅建士&FP3級(不動産会社管理職)| 高配当株&インデックス投資の二刀流投資家(投資歴2008年~)|X(旧Twitter)とブログで投資やお金に関する情報を発信中|「平穏な老後を目指しつつ今も楽しむ」をコンセプトに、お金について共に学んでいきましょう!

現役不動産営業が語る、お部屋探しにおすすめのポータルサイトはスーモの理由

2022/9/26    

不動産ポータルサイトについて お部屋探しは、今や不動産会社へ直接来店して相談するより、 客側がインターネットで自ら物件を探す のが定番となりました。 中でも、大手不動産ポータルサイトである を利用する ...

【不動産】元付業者と客付業者の違いを知り、上手に店選びをしよう

2022/9/26    

こんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか? 実は、不動産賃貸のお店は大きく分けて、下記のとおり2種類あります。 基本的に、見た目がキレイで駅前など立地の良い場所にある不動産業者は、客付業者で ...

【2021年3月末時点】インデックス投資の実績公開

2022/1/1  

2021年も4分の1が終了しました。 定例のインデックス投資の実績を確認していきます。 運用開始から4年0カ月目の成績となります。(iDeCoは7ヶ月目) ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2021 ...

【2021年3月時点】日本株の保有銘柄を公開

2022/1/2    

月次恒例の日本株保有銘柄を公開します。 2021年3月も2月同様、売却およびポートフォリオに仲間入りした銘柄はありません。 ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2021年2月時点】日本株の保有銘柄を公 ...

電力株で配当生活は無理!高配当でも買ってはいけない3つの理由とは?

2022/9/19    

電気は、誰もが利用する貴重なライフラインのひとつ。 そのため、発電・送電を行っている電力会社の倒産リスクは極めて低いです。 また、賠償問題のある東京電力を除き配当利回りが高く、高配当株投資に向いている ...

【2021年2月時点】日本株の保有銘柄を公開

2022/1/2  

月次恒例の日本株保有銘柄を公開します。 2021年2月は売却およびポートフォリオに仲間入りした銘柄はありません。 ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2021年1月時点】日本株の保有銘柄を公開 【20 ...

【2021年2月末時点】インデックス投資の実績公開

2022/1/1  

早くも2021年2月が終了しました。 定例のインデックス投資の実績を確認していきます。 運用開始から3年11カ月目の成績となります。(iDeCoは6ヶ月目) ※過去の実績は以下を参照下さい。 【202 ...

メインの銀行口座を変えるだけで収入アップ!私の半年間の実績から効果の程をお伝えいたします

2021/2/24    

2月は銀行から利息がもらえます。 しかし、メガバンクへ普通に預けているだけでは、すずめの涙です。 そこで、メインで使う銀行をメガバンクからネット銀行に変えてみると、もらえる利息が多くなります。 効果と ...

【初心者向け】こびと株さんなど有名ブログや書籍を参考にポートフォリオを作ってみよう

2022/6/29  

高配当株投資において、銘柄選びは超重要 配当利回りが高いだけではなく、 企業の業績・財務状況が良好であること がポイントとなります。 とはいえ、初心者にとって企業分析することは至難の業💦 といった悩み ...

【2021年1月時点】日本株の保有銘柄を公開

2022/1/2  

月次恒例の日本株保有銘柄を公開します。 2021年1月は売却銘柄はなし、ポートフォリオに仲間入りしたのは1銘柄です。 ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2020年12月時点】日本株の保有銘柄 【20 ...