" />

高配当株

【日本電信電話】NTTの 配当金推移、権利確定日・配当金支払日はいつ?

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている

日本電信電話(NTT)

について解説していきます。

B助

高配当株投資を始めたいけど、おすすめの銘柄は何?

日本電信電話(NTT)の購入を検討しているけど、買って大丈夫なの?

A子

とお悩みの方は、是非読み進めていただければと存じます。

最初に、私の株式投資に関する簡単なプロフィール紹介

投稿者の投資歴

2008年より株式投資を始め14年目。

これまでも高配当株を中心に買ってきましたが、高配当だけが取り柄の罠銘柄の減配に悩まされてきました。

そこで、2011年東京電力株での大失敗して以降、業績・財務状況が良好な銘柄を厳選して投資することに・・・

そのおかげで、今では1,000万円を超える資産に増やすことができました。

こんな感じで、私も何度も失敗して今の投資スタイルになり、結果が出始めてきました。

さて、高配当株投資において

NTTは高配当ポートフォリオのコア

と位置づけております。

高配当株の多くが景気敏感株であるため、

景気が悪いときに、株価下落と減配のダブルパンチを食らう

といったリスクがあります。

しかし、「NTT」や「KDDI」は現代の生活に欠かせない通信セクターであり、景気に左右されにくいのが強み

そのため、通信セクター首位のNTTは、真っ先に購入対象としたい銘柄のひとつ

事実、NTTはコロナショックで多くの企業が無配・減配に落ちる中、収益は安定しむしろ増配されました!!

この記事では

ポイント

  • NTTの配当推移
  • NTTの2021年・2022年の配当実績
  • NTTの配当金はいつもらえる?
  • いつまでに買えばNTTの配当金を受け取る権利を得られる?
  • NTTのその他のチェック項目

について解説しております。

NTTの購入を検討している人は、是非ご参考下さい。

配当金をもらう前提条件

配当金を受け取るには、まず証券会社への口座開設必須

B助

株式投資は怖い

って人は多いけど、口座開設にはお金はかかりません。

今すぐ投資を始めなくても、いざチャンスが訪れたときに

A子

せっかくの買いチャンスを逃してしまった(´;ω;`)

とならないように、口座開設までは済ませておくことをおすすめします。

さて、証券会社は多数あれど、おすすめの証券会社は

  • 松井証券
  • SBI証券

になります。

証券会社選びは、手数料の安さがポイント

どちらも50万円以下したら、買付手数料無料です。

尚、SBI証券については

単元未満株(100株未満)の買付手数料実質無料

となります。

投資資金が少ない(具体的には100万円以下)人は、口座開設をしてみましょう。

松井証券


SBI証券


あわせて読みたい関連記事

【初心者に朗報】SBI証券で単元未満株を手数料無料で買えるように!

スポンサーリンク といった悩みを抱えている人に朗報です! SBI証券が、 単元未満株の購入手数料無料 との情報が飛び込んできました。 通常は100株単位でしか買うことができないため、 と、いろいろな銘 ...

続きを見る

NTTの配当推移

IR BANKより引用

2011年3月期よりずっと増配していますね♪

2022年3月期も増配見込みのため

11期連続増配

直近10年で減配がないこと

を高配当株投資において重要視しておりますが、

10年以上増配!!

なので軽くクリアですね!

また、自社株買いも積極的に行っており、株主還元の意欲が強いことが伺えます。

NTTの2021年・2022年の配当実績

2021年3月期 期末配当 55円
2022年3月期 中間配当 55円
2022年3月期 期末配当 60円
2023年3月期 中間・期末ともに60円予想

2021年3月期は105円、2022年3月期は115円の配当金が、年間で受け取ることができます。

そして、2022年5月12日に発表された本決算発表および今期見通しでは、年間配当120円へ増配することに!

通常、100株単位で購入するため、

12,000円(税引き前)

年間で受け取ることができる金額です。

NISAの非課税枠で購入すれば、上記金額は丸々手取りになります。

一方、通常の特定口座で購入すれば、ここから約20%税引きされるため、

9,600円(復興税除く)

が手取りとなります。

NTTの配当金はいつもらえる?

2021年にいつ配当金が入金されたか調べたところ、

2020年度期末配当 → 2021年06月25日
2021年度中間配当 → 2021年12月13日

と記録されておりました。

3月決算の銘柄の中では、やや遅めの支払いとなるようです。

当然、年によって配当金が入金される日程は変わりますが、

6月と12月に配当金をもらえる

と覚えておけばよいでしょう。

いつまでに買えばNTTの配当金を受け取る権利を得られる?

NTTは多くの企業が採用している

3月決算

です。

上述のとおり、年2回権利確定日があるため、

3月末・9月末の最終営業日の2営業日前

までにNTTの株式を保有していれば、配当金を受け取ることができます。

初心者に注意していただきたいのは、

営業日でカウントするため、土日祝は除く

ということ

2022年は3月31日が木曜だったので、3月29日の火曜と分かりやすかったのです。

しかし、もし3月31日が月曜日の年だった場合は、

前週木曜日の3月27日

までに株式を保有している必要があります。

もし、初心者で大混乱してしまったら

ポイント

  • 証券会社のトップページでアナウンスしているので確認
  • ググって確認

するように気をつけましょう。

【超重要】NTTのチェックすべき項目は?

最後に、高配当株投資において、チェックすべき項目もみておきましょう!

ポイント

  • 配当利回りは3.75%以上か?
  • 配当性向は50%以内か?
  • 月足チャートは上昇傾向か?
  • 通信セクター内での序列は?
  • 収益は上昇傾向か?

尚、通常ですと「自己資本比率」や「フリーキャッシュフロー」といった財務についてもチェックします。

しかし、超大手企業や金融関係は、総じて数字が悪くなる傾向なので、今回はあまり重要視しません。

配当利回りは3.75%以上か?

2022年5月12日時点のNTTの配当利回りは、

3.19

です。

少し前まで3.5%くらいありましたが、この度の東証再編にて

TOPIXの浮動株割合の算定方法見直し

というのがあるようで、再編に伴いNTTはプラスに働くため急上昇したようです。

初心者にはチンプンカンプンだと思うので、再編に伴う詳細は覚えなくて問題ありません。

さて、少し話が逸れてしまいましたが、本サイトでは、基準値を3.75%(税引き後3%となるため)としております。

上述のとおり、株価が急上昇してしまったため、すぐに飛びつく必要はありません。

ポイント

  • 株価下落局面を待つ
  • 増配して配当利回りが上がるのを待つ

といった感じで、次のチャンスを待ちましょう。

尚、NTTは今後配当利回りが4%に近づくことが少なくなるかもしれません。

また菅前総理が出てきて、大手3社をいじめれば話は別ですが・・・

そのため、

3%台前半

でも購入検討はありです。

連続増配は今後も続く可能性があるため、

  • 減配リスクが極めて低い
  • 増配でいずれ配当利回りは上昇する

と考えれば、早めに買ってしまうのもぜんぜんありです。

配当性向は50%以内か?

2022年3月期は

120円(1株配当) ÷ 336円(1株利益) × 100 = 35.71%

となる見込み

50%を下回っているため、適正値です。

無理のない配当政策を取っていると言えるでしょう。

月足チャートは上昇傾向か?

株探より引用

上図のとおり、比較的上昇傾向です。

2015年~2021年まで上値を試すも政府に値下げ圧力を掛けられ失速・・・

そして、2020年4月はコロナショックもありました。

その後2021年に3,000円のレンジをブレイクし、4,000円を目指す勢いですね♪

通信セクター内での序列は?

通信セクターは、

通信業界の序列

1位 NTT 時価総額13.6兆円

2位 KDDI 時価総額9.6兆円

3位 ソフトバンク 時価総額6.8兆円

とほぼ序列が決まっております。

NTTドコモを吸収したNTTに、他2社は企業規模では歯が立ちません。

ソフバンからみたら倍近くの規模

ですからね💦

そのため、通信セクターでもNTTを優先して購入することをおすすめします。

収益は上昇傾向か?

IR BANKより引用

売上(営業収益)は、毎年微増が続いて上昇傾向、純利益は2022年3月期は1兆円に乗りました!

また、営業利益率・ROEともに二桁台に乗せ、収益性もバッチリです!

そして、一番気になるところのコロナショック時の業績は、

増収・増益

です。

エリート企業の多くが減収減益に陥った年度でも、しっかり収益を上げており、安定感がありますね♪

こういった銘柄は、比較的安心して長期保有することができます。

まとめ

最後に、本記事のまとめです。

・NTTは不景気に強く、コロナショックでも安定した収益を上げることができた

・通信セクタートップ。高配当ポートフォリオにおいて最優先で買いたい銘柄

・最近、株価が急上昇し配当利回りが低下。株価下落か増配発表を待ってから買いましょう

あわせて読みたい関連記事

【2024年版】日本株高配当ポートフォリオの作り方

スポンサーリンク こんなお悩みを抱えている個人投資家が多いのではないでしょうか? 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度もやり方、銘柄選定を間違えました(笑) でも、失敗 ...

続きを見る

厳選30銘柄公開:日本株で高配当ポートフォリオを作るとしたら?

スポンサーリンク といった悩みを抱えていませんか? そんな方は是非読み進めて下さい。 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度も銘柄選定を間違えました(笑) さて、高配当銘 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-高配当株
-