" />

TAKASUGI

40代宅建士&FP3級(不動産会社管理職)| 高配当株&インデックス投資の二刀流投資家(投資歴2008年~)|X(旧Twitter)とブログで投資やお金に関する情報を発信中|「平穏な老後を目指しつつ今も楽しむ」をコンセプトに、お金について共に学んでいきましょう!

これだけは子供に学ばせておきたい習い事3選!転職や独立・起業にも役立つため、大人にもおすすめの習い事です!

2022/1/2  

「子供に習い事をさせたい!」 という方は多いかと存じます。 しかし、何を学ばせるかお悩みの方も多いことでしょう。 未だに「水泳」や「そろばん」といったところが定番となっているようですが、私のおすすめは ...

月3,000円の節約が100万円の価値に匹敵する理由とは?収入を増やすのは大変だが、支出を減らすのなら誰でもできる!

2022/1/2  

最近何かの記事かブログで、 「月3,000円の節約は、100万円の価値がある」 というのを見かけました。 あまりピンと来ない人が多いかと存じますが、結論おっしゃるとおり「なるほど、100万円の価値があ ...

宝くじは還元率50%以下の最悪ギャンブル!?公営ギャンブルよりパチンコの方がマシな理由とは?

2022/1/2  

年末はクリスマスや年越しイベントなど楽しいイベントが盛沢山ですが、その中に「今年こそ億万長者に!」と夢を叶えるべく、年末ジャンボ宝くじを楽しみにしている方も多いことでしょう。 もちろん、夢を叶えるため ...

タバコを買うよりタバコ株を買え!

2022/1/2  

タバコはお金がかかるし、健康にもよくありません。 メリットは一つもないです。 しかし、喫煙者は年々減ってきているものの、依然として多いです。 喫煙者はタバコ企業やその株主に代金を支払い、国には税金とし ...

2020年から始めた「投資・ビジネス」および「節約」6選

2020年も残すところわずかとなりました。 少し早いですが、1年振り返って今年から始めてみたことを紹介していきます。 効果的なことが多くありますので、まだ始められてない方の参考となると幸いです。 20 ...

高配当株投資とインデックス投資はどっちが有利?

「これから投資を始めたいけど、高配当株投資とインデックス投資はどっちがいいの?」 という疑問について、解説していきます。 結論として、どちらもおすすめできる投資手法ではありますが、甲乙つけるのは各々の ...

【2020年11月末時点】インデックス投資の実績公開

2022/1/1  

2020年も残すところ1ヶ月となりました。 定例のインデックス投資の結果を公開いたします。 運用開始から3年8カ月目の成績となります。 ※過去の実績は以下を参照下さい。 【2020年10月末時点】イン ...

【高配当】だがおすすめできない日本株銘柄5選

2022/7/19  

2020年も第2四半期決算が大方出揃いましたが、コロナの影響で明暗分かれることとなりました。 本記事では、暗の部分「おすすめできない高配当銘柄」を紹介していきます。 購入するかは個人の判断となりますが ...

【2020年10月末時点】インデックス投資の実績公開

2022/1/1  

2020年も早いもので10月が終了。 定例のインデックス投資の結果を公開いたします。 ※過去の結果は下記サイトを参照下さい。 【2020年8月末時点】インデックス投資の実績を公開 【2020年9月末時 ...

共働きは最大の武器!FIRE達成は、独身より夫婦が有利な理由とは?

2022/3/13  

独身の場合、収支はすべて自分で決めることができるので、FIREを目指したらあとは支障はありません。 しかし、夫婦・ファミリーの場合はそうはいきません。 自分の資産は家族の資産でもあるため、多くの資金を ...