こんな人におすすめの記事
- 高配当株投資を行っている人
- 保有している高配当株が値上がりして、売るか保有し続けるか迷っている人
- 保有している高配当株が暴落し、損切りを検討している人
高配当株を保有しているけど、すごい値上がりした!
売った方がいいのかな?
高配当株を保有しているけど、めっちゃ下がった!?
損切りした方がいいのかな?
こんな高配当株投資であるあるの悩みについてお答えします。
はじめに自己紹介から
投資歴
- 2008年より株式投資を開始して14年生き残り続ける
- 2011年に東電株で大失敗→年末には資産10万円割る
- 2012~2015年 FXメインで買ったり負けたり・・・トータルちょいプラス
- 2016年~2020年 FXをやめ高配当株と若干グロース株も少々(年20~30万プラス)
- 2020年下半期 コロナショックで銘柄選びに失敗。減配しない高配当リストを作成し今に至る
- 2021年1月 資産1,000万円達成
こんな感じで、失敗を繰り返し試行錯誤しながら、1,000万円以上貯めることができました。
さて、高配当株の売り時について、結論は至ってシンプル
原則保有し続ける
ただし、いくつか売ることを検討した方がいいケースがあるのも事実です。
この記事では
どんなときに保有中の高配当株を売る検討をするか?
を解説していきます。
ケースとしては4パターンあるので、覚えておきましょう。
この記事を読むことで、
原則保有し続ける高配当株の売り時が理解できる
ようになります。
前提 高配当株投資とは?
高配当株投資と一言でいっても、人それぞれスタンスがあります。
- 高配当株を買って、値上がり益を狙う
- 高配当株を保有し続けて、配当金を狙う
どちらも高配当株投資ですが、本サイトでは後者(配当金)のスタンス
そのため、一度購入した高配当株は保有し続けることが原則です。
高配当株の売り時を考える4つのパターン
高配当株の売却を検討するのは、以下の4つのパターン
ポイント
- 減配、無配転落したとき
- 不祥事を起こしたとき
- 実生活でどうしてもお金が必要になったとき
- 大幅に値上がりしたとき
それでは、ひとつずつ解説していきます。
減配、無配転落したとき
高配当株投資の前提は、保有し続けて配当金を受け取ること・・・
減配したり、無配に転落したりすると保有する理由がなくなります。
そのため、減配は真っ先に売却検討をする場面です。
まず保有銘柄が無配まで転落したら、さすがに手放す他ないかと思います。
問題なのは減配時で
減配が今後も続くのか、一過性のものか
見極めることが必要
コロナショックのような未曽有の災害(人災?)が理由であったら、保有し続けることにしてもいいでしょう。
反対に、
ビジネスモデルがイマイチで収益が伸びそうにない
今後も減配が続きそうだ・・・
と感じたら売却を考える必要があります。
不祥事を起こしたとき
我々個人投資家は、限られた資金の中で銘柄選びとその配分を決めなければなりません。
そのような状況で、不祥事を起こした企業に大切な資金を預けるなどもってのほか!
発覚した時点で、いくら株価が落ちていようとも即刻売却しましょう。
不祥事を起こした最近の例
- 日産自動車
- 東芝
- かんぽ生命
株主優待で人気のビックカメラも2009年に粉飾やっているニャー
実生活でどうしてもお金が必要になったとき
投資は余裕資金でおこなうもの
しかし、中には
- リストラされて安定収入がなくなった
- 病気の治療で大金が必要
- 親の介護でまとまった資金が必要
といった感じで、突如大きなお金が必要になったり、生活費が足りなくなったりする可能性があります。
そんな時は投資を一旦中断し、保有銘柄を売却しましょう。
再就職したり、病気が治ったり、これまでの日常生活を取り戻したら投資再開です。
尚、もしすべての保有銘柄を売却する必要がないのなら、
銘柄に優先順位をつけて売却
するのがおすすめ!
売却する優先順位をつけることで、復活スピードも速くなるためです。
例としては
ポイント
- 配当利回りが低い銘柄から売る
- セクター順位の低い銘柄から売る
- 損益率(パフォーマンス)の悪い銘柄から売る
といった感じ
将来何が起こるか分からないので、保有銘柄には優先順位をつけることをおすすめします。
ちなみに、私は購入候補銘柄を1軍、2軍で分けており、購入する優先順位をつけていますよ。
あわせて読みたい:厳選した高配当株30銘柄
-
厳選30銘柄公開:日本株で高配当ポートフォリオを作るとしたら?
スポンサーリンク といった悩みを抱えていませんか? そんな方は是非読み進めて下さい。 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度も銘柄選定を間違えました(笑) さて、高配当銘 ...
続きを見る
大幅に値上がりしたとき
例えば、配当利回り4%の株が、20%上昇したら配当金5年分となります。
個人的にこの程度の上昇で、大切な高配当株を売却することはありません。
しかし、これがもし200%も上昇して、配当金50年分まで株価が上昇したとなると話は別・・・
一旦売却して他の高配当株に乗り換えるのも悪くはありません。
配当金〇年分になったら売却する
というルールを設け、各個人で任意の数字を入れていきましょう。
ちなみに私は配当金重視のため、原則上記のようなルールは設けません。
高配当株は死ぬまで持ち続けて、子供に相続させるニャー
ただ、中小型株がテンバガー(買い値の10倍)くらいになれば、売却するかも・・・
高配当株は原則売却することを考えないのが正解の理由
ここまで高配当株の売却タイミングについて述べてきましたが、
原則売らない
のスタンスを貫くべき
その理由が、実は一番含み益が多いのは
亡くなった人の口座
と言われているから
買ったことすら忘れて放置している人が、実は一番資産が増えているのです。
もちろん、保有銘柄次第ですし、資金を動かして儲けている人もいますが、
あの時売らなければもっと設けていたよ・・・
ってことは多々あります。
私も2016年くらいに
日経平均20,000円がアッパーでしょ?
これ以上、上がることは考えにくいニャー
と思って1,000円台で買った三井物産や三菱商事を20~30%程度の利益でバンバン売ってしまいましたから・・・
もし今持っていたら、当時の3倍の含み益がありましたね・・・
このように考えると、優良銘柄は余程のことがない限り、保有し続けるのがベターと言えるでしょう。
まとめ
このように、高配当株は原則売らないのが正解
しかし、
売却を検討するパターン
- 減配、無配転落したとき
- 不祥事を起こしたとき
- 実生活でどうしてもお金が必要になったとき
- 大幅に値上がりしたとき
といった場面では、売却を検討していきましょう。
また、減配した場合でも、それが今後も続くのか、一過性のものなのか見極めることが重要
一度購入した高配当株を手放すのは、よくよく検討してから決断していきましょう!