" />

高配当株

【三井物産】配当金推移と権利確定日・配当金支払日はいつ?

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている

三井物産

について解説していきます。

B助

高配当株投資を始めたいけど、おすすめの銘柄は何?

三井物産の購入を検討しているけど、買って大丈夫なの?

A子

といった人は、是非読み進めていただければと存じます。

最初に、私の株式投資に関する簡単なプロフィールを紹介

投稿者の投資歴

私は2008年より株式投資を始め、14年目になります。

これまでも高配当株を中心に買ってきましたが、高配当だけが取り柄の罠銘柄の減配に悩まされてきました。

そこで、2011年東京電力株での大失敗して以降、業績・財務状況が良好な銘柄を厳選して投資することに・・・

そのおかげで、今では1,000万円を超える資産に増やすことができました。

こんな感じで、失敗を繰り返しながら今の投資スタンスに落ち着き、結果が出るようになりました。

さて、三井物産ですが、過去を見ると

2009年3月期 リーマンショック → 赤字

2016年3月期 チャイナショック → 赤字

と、景気後退期には業績が悪化する弱点が・・・

しかし、2020年のコロナショックはうまく乗り切った印象で、

前年比 -14.3%

と過去の○○ショックの教訓を生かし、キズを最小限に留めております。

そして、2022年3月期は過去最高益の9147億円まで大幅増益の見込み!

伊藤忠商事・三菱商事と首位争いを演じるところまで持ち直しております。

この記事では

ポイント

  • 三井物産の配当推移
  • 三井物産の2021年・2022年の配当実績
  • 三井物産の配当金はいつもらえる?
  • いつまでに買えば三井物産の配当金を受け取る権利を得られる?
  • 三井物産のその他のチェック項目

について解説しております。

三井物産の購入を検討している人は、是非ご参考下さい。

※2022年7月12日追記

2022年7月1日に報道されたサハリンⅡの資産をロシア企業へ無償譲渡する大統領令が発令された件について、追記しました。

配当金をもらう前提条件

配当金を受け取るには、まず証券会社への口座開設必須

B助

株式投資は怖い

って人は多いけど、口座開設にはお金はかかりません。

今すぐ投資を始めなくても、いざチャンスが訪れたときに

A子

せっかくの買いチャンスを逃してしまった(´;ω;`)

とならないように、口座開設までは済ませておくことをおすすめします。

さて、証券会社は多数あれど、おすすめの証券会社は

ポイント

  • 松井証券
  • SBI証券

になります。

証券会社選びは、手数料の安さがポイント

どちらも50万円以下したら、買付手数料無料です。

尚、SBI証券については

単元未満株(100株未満)の買付手数料実質無料

となります。

本来100株で20万円かかるものが、2,000円でも買えるということ!

投資資金が少ない(具体的には100万円以下)人は、口座開設をしてみましょう。

松井証券


SBI証券


【初心者に朗報】SBI証券で単元未満株を手数料無料で買えるように!

スポンサーリンク といった悩みを抱えている人に朗報です! SBI証券が、 単元未満株の購入手数料無料 との情報が飛び込んできました。 通常は100株単位でしか買うことができないため、 と、いろいろな銘 ...

続きを見る

三井物産の2021年3月期の配当実績

IR BANKより引用

直近の業績はすばらしいものですが、前述のとおり

2009年3月期 リーマンショック → 赤字

2016年3月期 チャイナショック → 赤字

といった市場全体が大暴落を起こした際、三井物産も巻き込まれ、業績悪化しております。

しかし、2020年のコロナショックはうまく切り抜け、

2022年3月期 純利益:9147億円 過去最高益大幅更新!!

で着地となりました。

配当推移は直近10年で2回減配しているため、

業績悪化時は一定の減配される可能性あり

と言わざるを得ないでしょう。

しかし、

ポイント

  • 減配はあるものの、下げ幅は大きくない
  • 直近は増配傾向
  • 2021年3月期はコロナショックをうまく切り抜け減配なし

といった理由から、それ程問題視することはないと考えられます。

企業の株主還元の意欲、大きな減配リスクは少ないと判断できますね♪

三井物産の2021年・2022年の配当予想および実績

2021年3月期 期末配当 45円
2022年3月期 中間配当 45円
2022年3月期 期末配当 60円

2021年3月期は85円、2022年3月期は105円の配当金が、年間で受け取ることができます。

通常、100株単位で購入するため、

10,500円(税引き前)

年間で受け取ることができる金額です。

尚、ここから約20%税引きされるため、

8,400円(復興税除く)

が手取りとなります。

尚、2022年5月2日に発表された2023年3月期の配当予想は・・・

120円/株

今期も増配が発表されております。

三井物産の配当金はいつもらえる?

現在、私は三井物産を100株保有しております。

2020年度の期末配当は受け取っていないため、調査したところ

2020年度期末配当 → 2021年06月21日
2021年度中間配当 → 2021年12月2日

に配当金が入金されたようです。

2021年12月の中間配当は、口座を確認したところ上記のとおり入金されていました!

当然、年によって配当金が入金される日程は変わりますが、

6月と12月に配当金をもらえる

と、これから購入する人は覚えておくと良いでしょう。

いつまでに買えば三井物産の配当金を受け取る権利を得られる?

三井物産は多くの企業が採用している

3月決算

です。

上述のとおり、年2回権利確定日があるため、

3月末・9月末の最終営業日の2営業日前

までに三井物産の株式を保有していれば、配当金を受け取ることができます。

尚、初心者に注意していただきたいのは、

営業日でカウントするため、土日祝は除く

ということ

2022年は3月31日が木曜だったので、3月29日の火曜と分かりやすかったのです。

しかし、もし3月31日が月曜日の年だった場合2営業日前は、

前週木曜日の3月27日

までに株式を保有している必要があります。

もし、初心者で大混乱してしまったら

ポイント

  • 証券会社のトップページでアナウンスしているので確認
  • ググって確認

するように気をつけましょう。

三井物産のその他のチェック項目

最後に、高配当株投資において、チェックすべき項目もみておきましょう!

ポイント

  • 配当利回りは3.75%以上か?
  • 配当性向は50%以内か?
  • 月足チャートは上昇傾向か?
  • 総合商社セクター内での序列は?
  • 収益は上昇傾向か?

尚、通常ですと「自己資本比率」や「フリーキャッシュフロー」といった財務についてもチェックします。

しかし、超大手企業や金融関係は、総じて数字が悪くなる傾向なので、今回はあまり重要視しません。

配当利回りは3.75%以上か?

2022年5月2日時点の三井物産の配当利回りは、

約3.76%

です。

最近まで3%台前半で推移しておりましたが、増配発表により3%台後半まで上がりました。

本サイトでは、基準値を3.75%(税引き後3%となるため)としております。

2022年は急ピッチで株価が上昇していたため、

ポイント

  • 株価下落局面を待つ
  • 増配して配当利回りが上がるのを待つ

といった買い時を探る状況でした。

しかし、↑の後者が早々にやってきたため、早々に買い時がやってきた状況です。

配当利回り4%が株価3,000円となったので、もう少し引っ張りたい人はここまで待ちましょう。

配当性向は50%以内か?

2023年3月期は

120円(1株配当) ÷ 499.71円(1株利益) × 100 = 24.01%

となる見込み

50%を大幅に下回っているため、適正値です。

○○ショック時には赤字・減配をしてきたものの、それ以外の時期はおおむね低めの配当性向

基本的には、無理のない配当政策を取っていると言えるでしょう。

月足チャートは上昇傾向か?

株探より引用

上図のとおり、上昇傾向です。

ただ、最近は急ピッチで上がってしまったので、少し調整が怖いですね💦

チャートからも、少し下げてくる場面を待ってから購入した方が良い気がします。

とはいえ、現時点でも十分高配当なので、買いたい人は入ってしまっても良い水準です。

総合商社セクター内での序列は?

正直、三井物産は

総合商社セクター3番手

のイメージ💦

しかし、2021年3月期は三菱商事を抜いて2位、2022年3月期に至っては

過去最高益大幅更新

で、伊藤忠商事・三菱商事と同じくらいの純利益で着地する見込みです。

現在はトップ3は間違いなし、首位も狙える位置です。

正直、この3社は横一線と見ていいため、高配当株投資においてはどれもオススメと言えるでしょう。

ライバル「三菱商事」@「伊藤忠商事」の記事はこちら

累進配当を宣言する【三菱商事】の配当金推移、権利確定日・入金日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 三菱商事 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投資 ...

続きを見る

累進配当を宣言する【伊藤忠商事】の配当金推移、配当金支払日はいつ?

スポンサーリンク この記事では、高配当株投資で多くのインフルエンサーがおすすめしている 伊藤忠商事 について解説していきます。 といった人は、是非読み進めていただければと存じます。 最初に、私の株式投 ...

続きを見る

収益は上昇傾向か?

IR BANKより引用

売上は一時半分以下まで減らしておりましたが、回復傾向

純利益は2012年3月期以来、久しぶりの最高益更新見込みです。

前述のとおり

ポイント

2009年3月期 リーマンショック → 赤字

2016年3月期 チャイナショック → 赤字

と景気に敏感であることが分かります。

しかし、2021年3月期は三菱商事が大コケしたのに対し、

-14.3%の減益に留めた

ところは評価できます!

総合商社セクターの首位争いができるまでに成長しましたので、業績面でも合格でしょう。

追記:2022年7月1日のサハリンⅡのロシア企業への無償譲渡について

三菱商事および三井物産が出資しているサハリンⅡの資産を、ロシア企業に無償譲渡する大統領令が発令

この報道を受け、三菱商事および三井物産の株価が大きく下落しました。

さて、それから2週間程経ち、あらためてこの影響がどの程度になりそうか、検討してみました。

三井物産の決算資料からおおよその損失額を試算

三菱商事の2022年3月期の決算書では、

① 天然ガス
天然ガスグループは、北米、東南アジア、豪州、ロシアなどにおいて、天然ガス・原油の開発・生産事業、液化天
然ガス(LNG)事業などを行っています。
当連結会計年度の連結純利益は1,051億円となり、前連結会計年度と比較して839億円の増加となりました。これ
は、LNG関連事業や北米シェールガス事業における持分利益の増加、及びLNG関連事業における受取配当金の増加な
どにより増益となったものです。

三菱商事2022年3月期決算書より

ということで、天然ガス事業全体で1,051億円の純利益になったことしか分かりませんでした。

そこで、出資割合の多い三井物産の決算書もあわせて確認してみます。

LNGプロジェクト6案件(サハリンⅡ、アブダビ、カタールガス1、オマーン、カタールガス3及び赤道ギニア(*))から
の受取配当金は529億円となり、前期から285億円の増加となりました。

三井物産2022年3月期決算書より

サハリンⅡと、具体的な文字が出てきましたね

このLNG(液化天然ガス)プロジェクト6案件から、529億円の配当収入があったことが分かりました。

6案件のためサハリンⅡが単純に6分の1なのか、割合がもう少し多いのか分かりませんが、

多く見積もっても200億円

くらいが妥当な数字かと思われます。

もし本当にサハリンⅡの資産が没収されたら、この200億円が三井物産の利益からなくなると考えます。

2023年3月期の見通しからすると、大きな金額ではない

三井物産業績予想 株探より引用

では、この200億円という数字、なくなると全体純利益の何%になるのでしょうか?

答えは上図のとおり、全体で8,000億円の純利益を見込んでおりますので、2.5%程度の影響です。

尚、三菱商事の出資割合は10%と三井物産の12.5%より低く、影響はこれより少ないと見積もれます。

よって、2022年7月1日に起こった暴落は、企業価値を既存するものではなく、

一瞬パニックに陥った行き過ぎた下落

と結論づけることができます。

今のところ、三菱商事および三井物産の企業価値を下げる事件ではなく、引き続きおすすめ銘柄とさせていただきます。

まとめ

最後に、本記事のまとめ

・三井物産の配当推移は上昇傾向

・景気に敏感に反応。○○ショック時には大幅下落を覚悟しよう

・平常時の収益性は高く、安定した配当金が期待できる

・伊藤忠商事、三菱商事と激しい首位争いに注目しましょう

あわせて読みたい関連記事

【2024年版】日本株高配当ポートフォリオの作り方

スポンサーリンク こんなお悩みを抱えている個人投資家が多いのではないでしょうか? 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度もやり方、銘柄選定を間違えました(笑) でも、失敗 ...

続きを見る

厳選30銘柄公開:日本株で高配当ポートフォリオを作るとしたら?

スポンサーリンク といった悩みを抱えていませんか? そんな方は是非読み進めて下さい。 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度も銘柄選定を間違えました(笑) さて、高配当銘 ...

続きを見る

スポンサーリンク

-高配当株
-