" />

日本株保有銘柄公開

【2025年3月時点】日本配当株の保有銘柄を公開

※アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

3月が終わったので、定例の月末時点での日本株保有銘柄の状況を公開

4月になったというのに、雪が降りそうなレベルで寒い!!

春はいままで待ち遠しいものでしたが、もはや寒暖差と花粉、おまけの黄砂で一番嫌いな時期になりました

大自然への文句はさておき、問題は資産状況・・・こちらも極寒が続いております

3月は前月比では本年度ようやくプラスになりましたが、最後の2営業日でまたまた吹っ飛ばされました

これ以上愚痴ると前置きが長くなるので、本題に入ります(笑)

  • これから配当株投資をしようかなと考えている方
  • すでに配当株投資しているけどうまくいかない方
  • 新NISA開始を機に投資を始められた方

は、先行して始めている私が、どの銘柄を購入しているかを、ご参考いただければと存じます。

尚、私の主力・準主力としている30銘柄は下記の記事に掲載しております。よろしければ、こちらもご一読下さい。

厳選30銘柄公開:日本株で高配当ポートフォリオを作るとしたら?

スポンサーリンク といった悩みを抱えていませんか? そんな方は是非読み進めて下さい。 最初に、私の株式投資プロフィールを紹介 こんな感じで、私も最初は何度も銘柄選定を間違えました(笑) さて、高配当銘 ...

続きを見る

2025年3月時点:日本高配当株の保有銘柄一覧

2025年2月末:+255万円 → 2025年3月末:+275万円

+20万円ですが、権利確定日までは+320万円あったんですよねぇ・・・

ちなみに本記事とは関係ないアメリカ株の方がマイナスで、全体資産は前月比+10万円程度止まり

クレーンゲームと高松宮記念で散財している場合ではなかったです(笑)

もう、個別銘柄云々ではなく、トランプ大統領の関税に対する発言がすべて・・・しばらくは自然災害と思ってじっとしています

今月の仲間入り・お別れ

今月の仲間入り

  • NTT 100株

結局、定例分しか買っていません

一時、1年間分のNTT株を買ってやろうと思いましたが、それ程安くなかったので止めました

いつもどおり、

信越化学工業が落ちてきたら配当利回り2.5%以上

を目安に買おうかと思います

ちなみに、信越化学工業に指値してほったらかしていたつもりだったんですけど、昨日気づいたら注文期限過ぎていました(笑)

生きていれば3/31の大幅安で刺さってくれていたけど、仕方ないね

むしろ、この後もっと下げる可能性すらあるので、気長に次のチャンスを待つとします

尚、今月もお別れ銘柄はありません

雑感

正直、書く時間があまりないので、簡単に済ませます

まず、4月はFP試験の勉強に3月以上に注力します。なので、こんなほとんど読まれないブログに時間をかけている暇はありません(笑)

もう少しで相続の勉強が終わるので、その後はひたすら問題練習です

今でも過去問道場をやれば70%台後半の正答率はありますが、まだまだ安心できません

100点取るつもりで勉強し続けます!

また、資産状況については、ここ2年のような大幅増に期待しません

本年になって何度も言ってきましたが、やはり今年は年間通してマイナスになるように思えます

仕込みの年と決め、ひたすら余裕資金を優良銘柄につぎ込んでいく所存です

終わりに

最後に、ちょっとFPの問題でも出てくることで大事なことを伝えると

銀行で投資するな!!

です

銀行の投資信託って手数料高いって聞くから当然

というのがインデックス投資をしている方には常識ですが、FPの私(まだ3級ですが)からはもう1歩踏み込んで

銀行破綻しても保証されない

ということも覚えておきましょう

預金なら1,000万円まで補償されますが、他はダメです

※外貨預金も保証されません!!

これを聞くと、メガバンクならまだしも、それ以外の地方銀行等ではやれないですよね

やはり分別管理している証券会社を通して、金融商品を買うようにしましょう

以上!!

スポンサーリンク

-日本株保有銘柄公開