- HOME >
- TAKASUGI
TAKASUGI

40代宅建士&FP3級(不動産会社管理職)| 高配当株&インデックス投資の二刀流投資家(投資歴2008年~)|X(旧Twitter)とブログで投資やお金に関する情報を発信中|「平穏な老後を目指しつつ今も楽しむ」をコンセプトに、お金について共に学んでいきましょう!
" />
お金に関する知識を身につけ、お金に困らない老後を目指しつつ今も楽しもう!
2023/3/28 リスク管理
この記事では、FP3級試験のリスク管理分野でよく出題される 死亡保険金と税金について 解説していきます。 生命保険契約において、契約者(=保険料負担者)が夫、被保険者が妻、死亡保険金受取人が子である場 ...
2023/3/15 金融資産運用
こんにちは、TAKASUGIです。 FP3級取得を目指して勉強中 難問だと思ったところを、手あたり次第に記事にしているとことです(笑) 今回取る上げるのは、金融資産運用にて頻出される NISA制度 岸 ...
2023/3/7 不動産
こんにちは、TAKASUGIです。 FP3級取得を目指して勉強中 難問だと思ったところを、手あたり次第に記事にしているとことです(笑) 今回取る上げるのは、不動産分野で頻出される 建ぺい率・容積率 の ...
2023/3/3
こんにちは、TAKASUGIです。 2月は28日しかないので、すぐ終わってしまった印象・・・ このままでは、すぐに1年終わってしまいそうですね💦 さて、早速月次恒例のインデックス投資の実績を発表します ...
2023/3/2
こんにちは、TAKASUGIです。 早くも2023年は、6分の1が終了してしまいました。 上の画像のようなゴディバのチョコレートを妻より貰いましたが、男性諸君の戦績はいかがでしたでしょうか? では、少 ...
2023/2/28 リスク管理
こんにちは、TAKASUGIです。 FP3級取得を目指して勉強中 難問だと思ったところを、手あたり次第に記事にしているとことです(笑) この記事では、 払済保険と延長保険の違い について解説します。 ...
2023/3/7 金融資産運用
こんにちは、TAKASUGIです。 FP3級取得を目指して勉強中 難問だと思ったところを、手あたり次第に記事にしているとことです(笑) この記事では、株の買い時を見極めるのに利用する PER・PBR・ ...
2023/2/17 金融資産運用
こんにちは、TAKASUGIです。 FP3級取得を目指して勉強中 勉強していて難問だと思ったところを、手あたり次第に記事にしているとことです(笑) この記事では、 債券の利回り計算 の問題の解き方につ ...
2023/3/7 ライフプランニング
こんにちは、TAKASUGIです。 普段からお金についての情報を、ブログやSNSで発信しています。 ただ、株式投資の投資歴は15年とそこそこあれど特段資格や金融系企業への勤務歴はなく お金の専門家とし ...
2023/2/7
こんにちは、TAKASUGIです。 いろいろやる事が多くて遅くなりましたが、2023年一発目のインデックス投資の実績を発表します。 運用開始から5年10ヶ月(iDeCoは2年5ヶ月目)になります。 2 ...